Neverwinter Nights
1) 取得タイプ別の分類 General feats(汎用特技) : キャラ作成時+以後3レベルごとに選択。 First-level feats(初期限定特技) : キャラ作成時のみ選択可。 Class feats(クラス特技) : クラスごとに自動取得/ボー...
概要 ウィザードは 準備型の秘術キャスター 。最多の呪文数を誇り、状況に応じて呪文を入れ替えられる“戦術の宝庫”です。耐久力は低いですが、戦況を支配する制御力は圧倒的。 基本データ ヒット・ダイス :d4(最低クラス) BAB :悪い(1/2進行) 習...
概要 クレリックは 神の加護を受ける重装キャスター 。強力な神聖呪文とアンデッド対策能力、さらに重装備で前線に立てる耐久力を兼ね備えています。 回復・防御・支援・攻撃呪文 すべてを扱える万能型クラスであり、ソロ・パーティ問わず頼れる存在です。 基本データ ヒット・...
概要 パラディンは 秩序にして善 を体現する聖騎士。重装備で前線を支えつつ、対悪に特化したスキルと回復補助を持ちます。自己強化と味方支援を兼ね備えた“盾役”としての立ち回りが強みです。 基本データ ヒット・ダイス :d10 BAB :良い(フル進行) ...
概要 ローグは 奇襲と探索の達人 。スニークアタックで大ダメージを叩き込み、罠解除や開錠でパーティの冒険を支えるクラスです。 基本データ ヒット・ダイス :d6 BAB :普通(3/4進行) 習熟 :軽装+単純武器一部+レイピア・ショートソード・ショートボ...
概要 吟遊詩人(Bard)は 軽装で動ける支援キャスター 。音楽(Bard Song)と幅広い呪文で味方を強化し、敵を妨害することに特化しています。武器習熟やスキルも豊富で、戦闘と探索の両方に顔を出せる“万能補助職”です。特にパーティープレイでは、 唯一無二のバフ性能 で重宝...
概要 ドルイドは 自然の守護者 であり、 神聖呪文の使い手 。重装鎧こそ扱えませんが、 動物の相棒 と**ワイルドシェイプ(変身)**を駆使して、近接も呪文もこなす万能型クラスです。自然呪文は回復・召喚・攻撃のバランスに優れ、戦闘でも探索でも存在感を発揮します。 基本データ ...
概要 レンジャーは自然と調和しつつ戦う 機動前衛 。軽装+二刀流または弓のスタイルで戦い、特定の敵種別に対して強力な「宿敵ボーナス」を持ちます。動物の相棒や自然系呪文を備えており、探索から前線支援まで幅広い役割を果たせるのが特徴です。 基本データ ヒット・ダイス ...
概要 モンクは 素手/軽装(ローブ)で戦う前衛 。高い移動速度、回避系特徴、自己回復や気(Ki)を活かした“無手の制圧”が持ち味です。 鎧や盾を装備するとWIS/レベル由来のAC・移動速度・追加素手攻撃が無効化 される点に注意。 属性は“任意の秩序” のみ。HDは d8 ...
概要 NWN1の戦士は、全武器・全鎧・盾に熟達し、成長と供に多数の特技を得るクラスで、純粋な戦闘能力で他クラスをリードする“前線”の代表格です。レベルが上がるたびに多数の ボーナス特技 を得られるのが最大の強みで、近接・弓・二刀流・守備型など幅広いビルドに対応します。 基本デ...
まずは用語: BAB(Base Attack Bonus) レベルが上がると上昇し、 命中判定のベース になります。 +6 / +11 / +16 に到達すると、 1ラウンドの攻撃回数が1回ずつ増える (例:+6で2回、+11で3回…)。 クラスごとに伸びが違いま...
Neverwinter Nights 雑談
概要 タイトル: Neverwinter Nights(略称:NWN) 発売年: 2002年(拡張パック含むと2003〜2006年頃まで) 開発元: BioWare パブリッシャー: Atari(当時) 対応OS: Windows(後にLinux、Macにも対応) 『Never...
概要 **Called Shot(コールド・ショット/狙い撃ち)**は、Neverwinter Nights 1 における射撃専用の汎用特技のひとつです。弓やクロスボウなどの遠隔武器を使って、相手の特定部位を狙い、命中すれば一時的なデバフ効果を与えられるのが特徴です。直接のダメ...